top of page

We can 〇〇

地下タンク設計・施工

老朽化タンクの経年変化による腐食が土壌への油漏洩事故の要因として社会問題化しています。
その漏洩事故防止対策を定めた改正消防省令が平成23年2月1日に施行され、老朽化タンクを継続使用するための条件が設定され、対策の具体的措置として「FRP内面ライニング工事」「電気防食工事」「高精度油面計の設置」が適合しています。
当社は、これら措置に全方位で対応し、これまで培った危険物施設関連のノウハウを最大限に活かして、数ある選択肢の中から、その施設に最も有効で、コスト面のメリットが高い老朽化対策を提案していく方針です。

省令改正点

〇改正点

地下貯蔵タンクのうち地盤面下に直接真像された腐食のおそれが特に高いものについて、危険物の流出防止対策を行うための改正の他、規制の合理化を図る等の所要の改正を行う。

〇概要

 地下貯蔵タンクの流出事故防止対策について

・ 老朽化タンクを対象に腐食ランクが定義され、該当するタンクは措置を講じる義務が発生します。

・ 対象は「地盤面下に直接埋蔵された一重殻鋼製地下貯蔵タンク」です。

・ 直埋設の一重殻鋼製地下貯蔵タンクは、塗覆装の種類・埋設年数・板厚(設計板厚)により、

  下記3点に分類され対策を行う必要が生じます。

❶「腐食のおそれが特に高いもの」 ⇒ 「危険物の漏れを未然に防止する措置」

❷「腐食のおそれが高いもの」 ⇒ 「危険物の漏れを早期に検知する措置」

❸「それ以外のもの」 ⇒ 「現行基準のとおり」

直接埋設式一重殻タンクの具体的措置

❶「腐食のおそれが特に高いもの」 ⇒ 「危険物の漏れを未然に防止する措置」

☞ FRP内面ライニング or  電気防食措置

漏洩検知管による定期的な確認 or  常時監視措置

❷「腐食のおそれが高いもの」 ⇒ 「危険物の漏れを早期に検知する措置」

☞ 常時監視措置 or FRP内面ライニング or  電気防食措置

❸「それ以外のもの」 ⇒ 「現行基準のとおり」

☞ 漏洩検知管による定期的な確認 or 常時監視措置

FRP内面ライニング工事

「FRP内面ライニング」は一重殻タンクの内面にFRPシートでコーティングしていく工法です。
工場で生産されるシートは完全な脱泡処理が行われており、材質や厚みが均一なので、安定した品質を維持しています。
省令改正後、当社は全国各地で数多くの施工実績を重ねています。

電気防食工事

地下タンクや埋設油配管に施された塗覆装は、腐食環境と絶縁する役割を担っていますが、その塗覆装の役割を補完する腐食防止対策の一つが「電気防食」です。
電気防食工事は、地下タンクや埋設油配管に人為的に継続して直流電流を流すことで、電気的化学反応である腐食を防止する方法です。
電気防食には「流電陽極方式」と「外部電源方式」の2種類があります。

bottom of page